スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年03月18日

次世代M4にエアダンパーピストンヘッド組込中‼️


スナイプ用の電動ガンを1丁作りたくて構想を練ってました。フルオートは捨ててセミオンリーでいいので割と偏った構成で良いかと…。何か良いネタはないかなと思ってた所……。見つけました‼️

XABIER(ザビエル)エアダンパー
これを次世代M4に入れて発射音を小さく目立た無い様にと、メカボの負担を減らせれば一石二鳥
取り敢えずXABIERさんのピストンロッドとピストンウェイトを購入。wiitechのピストンヘッドとピストンに組み込んでみたのですが、ロッドが短いのでピストンヘッドのロッド取付部分にM3ナットでカサ増し。35mmのネジで取付ました。

これでロッドがピストンヘッドから9mm出てます。
ここで問題発生‼️

次世代の純正シリンダーヘッドのエアノズルにロッドが入らない……。なのでシリンダーヘッドのピストンが当たる部分の穴をテーパーをつけて広げてからエアノズルをドリルでロッドが入るサイズまで拡張したんですが、試射の段階でエアノズルが根元から取れてしまいました。
買ったばかりでやりたくは無かったんですが、ロッドをリューターの先に固定してヤスリで削りました。あとは普通に取付けて終了です。
エアダンパーを組み込んだ次世代M4はBig-OutさんのDTMを組んでるのでプリコックの調整をして試射してみました。
結果的には発射音はかなり軽減したと思います。
試射のし過ぎで耳が慣れてしまい最後はよくわからなくなってしまって……T^T
明日は広島のサバゲフィールド ハザード広島さんにサバゲに行くので、実践に投入して使い倒してきます‼️またご報告します  


Posted by quattro at 19:48Comments(0)

2017年03月13日

ESS Eyewear CROSSBOW(クロスボウ) & CROSSBOW GASKET


新しくサバゲでのゴーグルとして ESS クロスボウとガスケットを購入しました‼️
クロスボウ単体ではあまり欲しいとは思っていなかったのと、サバゲでの利用だと曇ってしまうだろうと思い購入には至りませんでしたが……
ガスケット装着の写真を見てひと目で惚れてしまいました‼️
購入した物はこちら⤵︎

クロスボウのフレーム・ガスケット・レンズ《ブロンズカラー》・アジアンフィットノーズクリップ《ミドル》・ストラップの5点です。
ガスケットには本体と専用ケースが付属してて、ESSのステッカーも入ってました

実際に見て決める訳ではないので、レンズの色に悩みましたが、クリアーだと面白くなくないので1番明るそうなブロンズに決定‼️


全て装着すると…

前からはこんな感じ⤵︎

後ろからはこんな感じ⤵︎

わかり難いですが、かなり明るく良く見えます。
実際にサバゲで使用した日は少し曇ってたのですが、驚いた事に肉眼よりクロスボウ越しの方が明るくハッキリ見えました‼️この日は途中から雨が降り出したぐらい湿度が高かったんですが、雨が降るまでは1ゲーム15分間で曇る事は無かったです。さすがに雨が降り出してから移動した屋根のあるCQBフィールドでのサバゲでは曇りましたが……。
ガスケット装着によるベンチレーション構造とクロスボウレンズの曇り止め処理は凄く良かったです‼️

もともとはESSのファン付きのゴーグル(レプリカ)を使ってたんですが、ファンが割と早く故障したり、ファンを回して曇り止めを塗ってるのにかなり曇ったりで困ってました。自分が汗かきなのが1番の原因なんですけどね〜

ESS クロスボウ&ガスケットはまだ1度しかサバゲで使ってないですが良い感じです‼️
他のゴーグルに比べて軽いのでダッシュの時もブレないし、顔のフィット感も締め付けも無く具合が良いです。凄く気に入ってて良い事尽くめなんですが、1つだけ気を付けないといけない事が有ります。ガスケットを装着するとアジアンフィットのノーズクリップを付けても鼻の根元とガスケットに隙間ができます。自分はフェイスガードで鼻の根元を覆うので隙間は塞がるのですが、フェイスガードをしない方はスポンジ等で隙間を塞がないと危ないかもです。鼻が高〜い方は大丈夫かもしれません‼️(笑)


これまでゴーグルの曇りには悩まされて、色々ゴーグルを試しました。少しだけレビュー的な物を……。
利用した中でも使えたのは…


東京マルイ プロゴーグル
メリット:ファンの強弱のスイッチがあり良かったです。フェイスガードも柔らかく頬付け出来ます。
デメリット:ファンの音が大きいのとレンズに傷が付きやすいです。顔に接触する部分がゴムなので装着の仕方によっては跡がびっしり付きます!


ボレーx800《レプリカ》
メリット:ベンチレーション構造でかなり曇り難いです。軽くて作りもしっかりしてて良かったです。愛用してる方も多いはず‼️
デメリット:これも顔に接触する部分がゴムなので装着の仕方によっては跡がびっしり……。締め付けも強いです。あと、個人差はあると思いますがゴーグル中央の鼻の上の部分の縦のレンズ受けが気になって仕方が無かったです……


ESSタイプ ターボファンゴーグル
メリット:ファン付きで曇り難い。ファンの強弱の切り替えが出来る。かっこいい‼️こちらも愛用してる方も多いと思います。
デメリット:ファンの故障が多い。顔の横で締め付けて装着する感じなので慣れるまでは気になります。重いので走るとズレやすかったです。

以上です。自分が使った独断と偏見なレビューでした。

せっかくカスタムした銃や、サバゲを楽しみにフィールドに行っても、見えないと楽しさ半減してしまいます。
自分と同じで《曇り》に悩まされる方の参考に少しでもお役に立てれば幸いです  


Posted by quattro at 22:09Comments(0)

2017年03月12日

マルイ 電動コンパクトマシンガン Mac10 カスタム(M4ストック)


今更ながらサバゲの時にMac10の静音性に気付き、内部をカスタムしようと思いパーツを吟味‼️(この時間が1番楽しい気がします!)
以前、mp7a1をカスタムしたんですが、パワーを上げ過ぎてすぐにメカボが破損したので、今回はやり過ぎない様にしました。
Mac10は最大の特徴の大型サイレンサーが有るので初速はバレル長で稼ぐとして、発射のキレは出来るだけ良くしたいのでリポ化とFETは必要。

メカボ内部はlaylaxのコンパクトマシンガン用スプリング・ベアリング軸受け・スプリングガイドを使用。

バレルはlaylaxのmp7a1用 182mm
この内容でカスタムしました❗️
この構成で最初は初速87mps
2度程サバゲで使ったら85mpsで落ち着きました。
サバゲで使った時に思ったんですが、Mac10のストックは展開して使うと使いづらいんです。ワイヤーストック(?)の肩にあてる部分が斜めなのでとっさに狙うとズレるズレる。。。

ま~狙って撃つ銃ではないとは思うのですが、ばら撒く撃ち方が好きではないのと、サバゲなので相手にあまり無駄な弾を当てない様にしたいので、ど~しても狙って撃ちたくて。。。
ここで気付いてしまいました‼️
Mac10をカスタムするまではP90の静音カスタムを作ろうとしてたのですが、このMac10の方がP90より静かなんじゃないかと…(笑)
それからはMac10のストック問題をどうやって改善するかを考えました。
ストックアダプターなる物が売られてるのはわかったけど、気に入った物は高いし売り切れてて手に入らなかったのでMac10のストックを加工してM4のストックを付けれる様にしてしまお〜と。。。(笑)

苦労したのは『位置合わせ』と『ひたすら削る‼︎』でした!
ノーマルストックをMac10本体に入る部分と展開部分だけにして、ひっくり返してMac10本体に入る様に角を落とす様に削り、ストックの長さを固定する溝を調整しながら削りました。
《ノーマルストック》

《加工後》

あとは展開部分の本体側に穴をあけた鉄板を溶接してM4ストック基礎部分をネジ止め。

文字での説明は難しいので写真で察して下さい(笑)
余ってたHK416Dのストックを付けたらだいぶ形になってきた‼︎

写真ではグラつきそうに見えますが、驚く程ガッチリしてて全く不安が無いです‼️
ここでまた問題が……(笑)

vectoropticsのダットが載せたくなり、Mac10の上部のレールの取付に悩みました。
MP5系のレールマウントをMac10のフロントサイトに加工して取付出来そうですが、思った形にならないので、ボルトハンドルを外しMac10の本体上部に穴を開けレールを直付けしました。


これで完成‼︎




CQBのフィールドで使ってみたらかなり良かったです!心配だったレールも真っ直ぐ付いていて、30mまでならヘッドショット狙えます‼︎もともと電動コンパクトマシンガンは弾道が素直なのでスプリングでのパワーupよりバレル長で初速を稼いだ方があってる様に思います。リアル志向な方には凄く邪道なカスタムですが、お気に入りの1挺になりました。ψ(`∇´)ψ
  


Posted by quattro at 08:48Comments(1)